「G-Code」日記(第36週)
(1999-03-28〜1999-04-03)
今日もらったDBASEのデータを二年前に作ったプログラムで変換しようとしたら、どういうわけかエラーが出て開くことができない。DBF形式のデータをテキスト化するフリーソフトでも試してみたが、それでもエラーが出る。バージョンが違っているのか、それともヘッダが異常なのか。困ったな…。
「開・形・違・異」(274+4)
DBFファイルのヘッダを調べていて、開けない原因がやっと分かった。レコード長が4231バイトもあるせいだ。たぶん以前はレコード長に制限があって、それが今は拡張されているのだろう。メモフィールドもあることだし、DBTファイルのヘッダも調べて自前で変換するしかなさそうだ。
「長・以・制・拡・自」(274+4+5)
土浦まで行って捜したが、今度のオフの必読書がない。ブック宅急便に注文した方が早いかも。
「土・浦・捜・必・宅・急」(274+4+5+6)
新しく練習した漢字を拾い出すのは面倒だけど、それを自動化するのはもっと面倒。というわけで、当分は今までどおりの手作業でやるしかない。
「拾・作・業」(274+4+5+6+3)
[ 日記の目次
| 前の週
| 次の週
| G-Code (目次)
| トップページ
]