(1996-10-04~1996-10-10)
10月4日(第3週・1日め)
昨日よりも「MINUTE」が、ずいぶんらくにうてるようになっている。11かいやってMax:148(1),Min:128(4),Ave:141(3)。かんじをうつときに、もたつかなくなってきた。
「じゅげむ」は、6分32秒・誤字2。ちょうしよくうてたが、スピードがのびてこない。あしかせをはずしたくなるのをじっとこらえる。TUT-Code(かんじ15もじをふくむ)で、最高291だけんがでてるから、G-Codeでもいけるはずだ。
左て中段中ゆびのセットを考える。
+―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |頻|速|超|段| |端| |初| |熟|達|彙|末| +―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |最|大|上|多| |高| |ざ| |じ|ず|ぜ|ぞ| +―+―*―*―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |前|左|中|右| |後| |さ| |し|す|せ|そ| +―+―*―*―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |極|小|下|少| |低| |伝| |言|語|思|考| +―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+
「上中下」と「前後左右」は最初から考えていたとおり。右ての下段にはひらがながつづきやすいものをおいた。熟考の末、最上段には語彙をふやすためにあえて頻度の低いかんじもいれた。熟語たんいでうてたほうが達せいかんもあるし、おぼえやすいと思ったからだ。極端なことを言えば、高速でなくてもいいのだ。多少こうりつが下がってでも、思いだしやすいほうがいい。
10月5日(第3週・2日め)
「MINUTE」47かいで、Max:172(0),Min:138(5),Ave:153(3)。
T_回数|平均HIT| 50 100 150 200 250 300 -------+-------+---------|---------|---------|---------|---------|---------|--- 300 | 104 |-------------------> 360 | 123 |-----------------------> 420 | 150 |----------------------------->
どうにかもとの速さにもどった。ここのところ「じゅげむ」のきろくがのびていないので、かんじのしゅうとくにだいたい3時間かかったことになる。
あしたから、あたらしいセット(左て中段中ゆびの30もじ)にちょうせんする。1セットめはいきおいにのって4日間でやってしまったが、1セットに1週間ぐらいかけたほうがいいだろう。
右てのセットをつづけないのは、高頻度のかんじが右にかたよらないようにするため。こういうはいれつだから右と左がこんらんするおそれは少ないと思うが、はいれつがかんせいした後は、かたての中段と上段の10セットぐらいをつづけてれんしゅうしたほうがいいかもしれない。
10月6日(第3週・3日め)
「MINUTE」、最初のうちはガイドをみながらゆっくりうつ。ストロークひょうがあたまにはいって、だいたいうてるようになったらガイドをけす。16かいで、Max:118(2),Min:67(4),Ave:95(5)。
10月7日(第3週・4日め)
3日ぶりに「じゅげむ」をやってみる。けっこうなめらかにうてたのに、6分43秒・ごじ1。あしかせをはずしても、もとの速さをこえられないようだ。今はじっとがまん。
「MINUTE」14かいで、Max:150(4),Min:112(2),Ave:132(3)。第1セットにくらべて上達がはやいのは、下段と最上段のキーにゆびがなれたせいだろう。
「大小」と「多少」のいちをいれかえる。
+―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |頻|速|超|段| |端| |初| |熟|達|彙|末| +―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |最|多|上|大| |高| |ざ| |じ|ず|ぜ|ぞ| +―+―*―*―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |前|左|中|右| |後| |さ| |し|す|せ|そ| +―+―*―*―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+ |極|少|下|小| |低| |伝| |言|語|思|考| +―+―+―+―+ +―+ +―+ +―+―+―+―+
「MINUTE」6かいで、Max:143(5),Min:96(10),Ave:130(3)。
10月8日(第3週・5日め)
「MINUTE」12かいで、Max:150(0),Min:99(11),Ave:127(3)。右て下段の「言語思考」のあたりがあいまいなかんじがする。どれか一つだけぶんしょうの中でつかって、さきにていちゃくさせたほうがいいと思う。
10月9日(第3週・6日め)
「MINUTE」12かいで、Max:163(6),Min:137(1),Ave:145(4)。
T_回数|平均HIT| 50 100 150 200 250 300 -------+-------+---------|---------|---------|---------|---------|---------|--- 300 | 104 |-------------------> 360 | 123 |-----------------------> 420 | 150 |-----------------------------> 480 | 123 |----------------------->
ここまでで1時間。第1セットでは2時間かかったレベルまできた。このペースでいくと、あと30分のれんしゅうでへいきん150だけんぐらいになるのだろうか。
そろそろ第3セットも考えておかなくては。
10月10日(第3週・7日め)
「MINUTE」30かいで、Max:170(1),Min:121(4),Ave:151(4)。もうほとんどひらがなとおなじレべルだ。(グラフを30分たんいにする)
T_回数|平均HIT| 50 100 150 200 250 300 -------+-------+---------|---------|---------|---------|---------|---------|--- 450 | 112 |---------------------> 480 | 135 |--------------------------> 510 | 151 |----------------------------->
「じゅげむ」は、6分31秒・ごじ4。この一週間、ほぼよこばいじょうたい。速度を上げるれんしゅうをしなければ、しぜんに速くなるものでもないらしい。
今日は、これから次のセットをつくる。
[ 日記の目次 | 前の週 | 次の週 | G-Code (目次) | m(as)m's home position ]
コメントする